SUEのエッセー

ハノイの街角より

ホアロー刑務所


フランスがベトナムへ侵攻を始めたのは1858年。まずはサイゴン(現ホーチミン)を占拠します。 その後、1873年にハノイへ侵攻し、1883年から1885年頃から、ベトナムを支配下に置くようになりますが、1940年には、南進して来た日本軍に降伏します。

その5年後、1945年に日本がポツダム宣言を受諾すると、ホーチミンがベトナムの独立を宣言しますが、フランスはこれを認めず、再びベトナムへ戻ってきます。

それから第一次インドシナ戦争となり、1954年にディエン・ビエンフーでフランスを破って、やっとベトナムが独立します。フランスの最初の侵攻からここまでが、100年弱です。

以前「植民地を作ると、イギリス人は競馬場と公園を作り、フランス人はオペラ座と刑務所を作る」と書きましたが、ハノイ市のほぼ中央の目抜き通りにある、Hoa Lo(ホア・ロー) 刑務所は、フランス植民地時代の1896年に、フランスに対抗しようと活動していたベトナム人の政治犯を収容するために、フランスが建てたもので、多くのベトナム人活動家がここに収容されて、実際に処刑されました。言って見れば、仏植民地時代の「負の遺産」の一つです。


<ホアロー刑務所 入り口>

厚い石塀で覆われた建物内に入ると、刑務所として使われていた、これまた厚い石壁の建物が建っています。

さて、フランスとの戦いの後は今度は第二次インドシナ戦争(ベトナム戦争)となります。時のド・ゴール大統領はアメリカにベトナムへの介入をやめるよう忠告しますが、ド・ゴールの伝記に「ベトナムへ介入することを止めるよう忠告したが、若き大統領(JFK)は、それを聞き入れなかった。」とあるように、アメリカはそれから泥沼の戦いに入っていきます。そこで Hoa Lo刑務所は、今度はベトナムに捕まったアメリカ人捕虜を収容する所となりました。 2008年の米大統領選挙でオバマと争って敗れた共和党の重鎮ジョン・マッケインも、爆撃機が撃墜された後、ここに収容されていました。 彼が旧市街地の北側にあるTruc Bac(チュック・バック)湖に落ちたあとベトナム人に助けられている写真(1967年のこと)もここに展示されています。彼はHoa Lo刑務所で数年間を過ごし、戦争後にもハノイに何度か来たそうです。

Hoa Lo刑務所の事を、アメリカ人捕虜たちは、「ハノイヒルトン」と呼んでいたそうです。どこでもいつでも、アメリカ人は愉快な連中ですね。なお、今はオペラハウスの隣に、立派な近代的な「ハノイヒルトン」が有ります。

刑務所は今は、「人気の観光スポット」の一つですが、展示の中には、「クリスマスでの七面鳥パーティー」の写真が展示されたりして、「決して虐待はしていなかった」とPRするのにベトナムは一生懸命なようです。

刑務所だったところが、そのまま展示室になっていて、大部屋の 板張りの台の上に、足を鎖でつながれて何十人も一緒に乗せられている人形の展示物があります。


<刑務所の内部>

独房のベッドは、頭の方が低くなるように、つまりはいつも「頭に血が下がる」ように作られていて、フランス人の「意地悪さ」が見て取れます。人間、何処までも残酷になるのですねえ。

刑務所の中には、実際にベトナム人の処刑に使われたギロチンが置いてあり、このギロチンで処刑された多くの男女の頸(の写真)が多く展示されていて、その残酷さを生々しく感じます。


<実際に使われたギロチン>

こんな絶望的な環境の中でも、ベトナム人収容者が独立の志を捨てずにいたことは、当時の様子を文章で伝える展示物からも分かります。

ベトナムは、フランスにもアメリカにも勝利しますが、この強さはまさにベトナム人の精神力によるものだろうなと思わせます。


<刑務所敷地に建つレジデンス>

なお、この刑務所が建つ前は、この地は陶磁器村だったそうです。今はその跡地の一部に、「ハノイタワー」と言う高級レジデンス・ホテルが建っています。

私も一時このレジデンスに住んでいたことが有りました。一階にスーパーマーケットと日本料理屋が有り、また、(今までにもご紹介した)ホアンキエム湖や旧市街、ハンガイ(絹通り)やニャトー・ストリート(大教会前のショッピングストリート)にもすぐの、利便性の良いレジデンスです。レジデンスの前は、ハイ・バー・チュンと言う、東京で言うと秋葉原のような電機店の通りですし、すぐ近くに「お薦め」のベトナムレストランもあります。

ただ、時々「何かの米兵の亡霊が出る」と言う噂も有るようですが、さてどうでしょう・・・・?? どなたか試しにお泊まりになってみますか?


カッパさん、
35. ホアロー刑務所
です。
宜しくお願いします。

東京の社長に、「来年の二月で5年になるから、帰るー」と、申告しました。
その頃、工場の増設も終わって新しいPJが始まるから、丁度良いタイミングだし、もう「行くところ」も「買う物」も「SUE・・のネタ」も無くなって来たし、大体「ここも、もう飽きた」。
「カルミナ・ブラーナ」と「オッフェンバッハ」を唄ってからにしよう。

スエよ
お化けの出るところは東京にだってあるよ。

むかし、日吉の高校の地下壕にも黒んぼ兵士のお化けが出た。
昭和20年代の終わりに探検に行った。
その時は出なかった。
かっぱ

カッパさん、
あの地下壕は、俺らの頃は、コンクリートで固められてた。
20年代の終わり(普通部の頃か?)には、入れたの?

入って地図を作製した。
天気のいい日にごむ長靴はいて学校に行った。
酸欠になると怖いので、懐中電灯だけでなく蝋燭を付けて探検した。
テニスコートの脇にもいいトンネルがあった。
かっぱ