爵士樂堂の一人コーラス Shakushigakudo's One-man Chorus |
2000年の夏にYAMAHA MD-8という8トラックミキサーを仕入れました。FF Societyの市浦さんが教えてくれた玩具です。これで多重録音が意のままに出来るようになりました。したがって、以下のコーラスはこの機械によるものです。しかし、2004年の暮に脳梗塞を患い、幸い完治したものの薬のせいで声帯がおかしくなり声が出ません。したがって、病後はほとんどコーラスは書いても唄わないことが多くなりました。 現在ではこのミキサー兼レコーダーは製造していません。 ジャズコーラスには編曲のスタイルというものがあります。爵士樂堂はガキの頃からミルス・ブラザースとフォー・フレッシュメンが好きなのです。50年にもなろうかという永い間、ちっとも変わらないのです。 まったく対照的なコーラスですが、両方ともたまらなくいいのです。したがって、以下のコーラスは、自分でアレンジをしたり、リアレンジをしたものですが、ほとんどが自然にそれらのスタイルに似てきます。でも、鳶が鷹を産んだように、毛色の変わったものも出来てしまうことがあるのです。書いて歌って見ないとわからないところが面白いのです。 一人で各パートを歌うには音域の関係から、最大2オクターブ少々にアレンジしないと苦しくなりました。年のせいです。面倒な仕事ですが、それも面白いのです。金がなくても人生楽しめます。 この中から何曲かはOZ SONSが唄っています。 |
Liveでは見られない幻のThe Kuni-chans |
Song
Title |
recorded |
|
1 |
Day By
Day (S. Cahn / A Stordahl, P. Weston, 1945) 誰もが歌っている。ピンからキリまでね。 |
2001 |
2 |
Does
Your Heart Beat For Me? マクガイアのコピー。マヌエラシスターズの十八番。 |
2001 |
3 |
It
Don't Mean A Thing (Duke
Ellington and Irving Mills, 1932) 私がソロで唄ったフレーズを使ってマヌエラシスターズにアレンジ。 |
2000 |
4 |
Easy Street (Alan
Rankin Jones, 1941) ワシントンD.C.の黒人が住んでいる地区。「仕事にありつけないんだ」 |
2001 |
5 |
Fools
Rush In (Johnny Mercer / Rube Bloom, 1940) いい歌だねえ。FFスタイルにぴったりの歌。 |
revised 2004 |
6 |
If
I Knew Then (D. Jurgens / F Howard, 1944) FFの隠れた名曲。ロスバーバーは「これはFFにぴったりのメロとアレンジだ!」 |
2000 |
7 |
In
This Whole Wide World (Gene Roland / Jacques
Coscales) FFの初期から唄っているテーマソングみたいなもの。 |
revised 2004 |
8 |
It's
A Blue World (Bob Wright / Ceht Forrest, 1939) FFの大ヒット。ヒットチャートNo.1を何週も続けた。 |
2000 |
9 |
Moonglow (Will
Hudson, Eddie De Lange and Irving Mills, 1934) ベニー・グッドマンのテーマだった。ミルス風にアレンジ。 |
2001 |
10 |
Music
Maestro Please (Madison / Wrubel) これもミルス。彼女にふられたのか、「バンマス、ワルツは駄目だよ」 |
2001 |
11 |
Sentimental
Journey (Bud Green,
Les Brown and Ben Homer, 1944) 感傷旅行。レス・ブラウン楽団のテーマソング。 |
2001 |
12 |
Tea For
Two (Irving Caesar / Vincent Youmans, 1924) これもミルス風の味付け。マヌエラ・シスターズのレパ。 |
2001 |
13 |
There
Will Never Be Another You (Mack Gordon / Harry
Warren, 1942) 名コンビのヒット曲。FFサウンドで軽快に。 |
2002 |
14 |
You've
Got Me Cryin' Again (Charles Newman / Isham
Jones, 1944) 「また泣かせたのね」ってFFが唄う。 |
2002 |
15 |
Mr.
Sandman (Pat Ballad, 1954) サンドマンとは「おねむの妖精」のことなり。ミルスサウンド。 |
2003 |
16 |
Still
There's You (John Mills II) Donald Millsの息子、John IIが書き、親父の晩年1999に録音。 |
2003 |
17 |
Glow
Worm (Robinson, Mercer / Paul Linke, 1954) |
2003 |
18 |
SH-BOOM
(1954) 50年代のポップコーラス、Crew Cutsの大ヒット。 |
2003 |
19 |
Sleepy Time Gal
(J. Alden & R. Egan / A. Lorenzo & R. A.
Whiting, 1924) おねむの時間になって唄ったり踊ったりする娘。何処の国にもいる。 |
2003 |
20 |
Sermonette (John
Hendricks / Jurian Adderley, 1956) お説教の歌。Lumbert, Hendricks and Rossが唄った。誰も歌わない。 |
2002 |
21 |
Moon River (Johnny
Mercer / Henry Mancini, 1961) |
2002 |
22 |
Oh!
Look At Me Now (John DeVrries / Joe Bushkin,
1941) 俺は恋なんかに関心がない男さ。OZ SONSは突っ張っているのだ。 |
2003 |
23 |
It
Could Happen To You (G. DeSylva, Lew Brown
/ Ray Henderson, 1926) 古くても洒落た歌なのだ。最後にAnd It Could Happen To Meとは洒落てるだろ? |
2003 |
24 |
Out of
Nowhere (Edward Heyman / Johnny Green, 1931) どこからともなくやって来た男。それが女の心を虜にする。格好いいのだ。 |
2003 |
25 |
Five Pennies
(Sylvia Fine, 1959) 映画「五つの銅貨」、心に残る映画でした。 |
2001 |
26 |
Mean To Me (Fred
E. Ahlert and Roy Turk, 1929) 私に意地悪なあなた。この時代の男って今みたいに軟弱じゃあないの。 |
2003 |
27 |
Save
The Last Dance For Me (Doc Pomus and Mort
Shuman, 1960) |
2003 |
28 |
I Love Paris (Cole
Porter, 1953) 戦争中、パリの社交界で華々しく遊んでいたのがコール・ポーター。 |
2003 |
29 |
Touch
Me In The Morning/The Way We Were ダイアナ・ロスとバーバラ・ストライザンドを継ぎ接ぎしてみた。 |
2003 |
30 |
Blue Skies (Irving
Berlin, 1946) McGuire Sistersが唄ったバージョンを真似してみた。 |
2003 |
31 |
When
October Goes (Johnny Mercer / Barry Manilow,
1984) マーサーのデスクに残された遺作の詞。未亡人がマニロウに作曲を依頼した。 世良のオヤッサンに捧ぐ |
2004 |
32 |
Happy Birthday
いつも聞かされるHappy Birthdayのつまらないことよ。こんなの如何? |
2004 |
33 |
After You
(Seger Ellis, 1954?) Ellisは30年前後の歌手。4フレッシュメンのAfter Youで痺れる。 |
2004 |
34 |
The Breeze and
I FJSのためにアレンジした。 |
2004 |
35 |
By The
Time I Get To Phoenix (Jim Webb, 1963) ロック系のソングライターなのだが詞も曲もロマンチックだ。 |
2004 |
36 |
Whisper Not (Benny
Golson, 1956) |
2004 |
37 |
Honeysuckle
Rose (Andy Razaf / Fats Waller,
1929) 女声コーラス用のアレンジ。 マヌエラ・シスターズがライブで唄った。 |
2004 |
38 |
When
The Saints Go Marchin' In どういうわけか唄ってみたくなった。葬式のパレードなのだ。 |
2005 |
39 |
Hello Dolly! (J.
Herman, 1963) |
2006 |
40 |
We'll
Be Together Again (Frankie
Laine and Carl Fischer, 1945) |
2006 |
41 |
Something's
Gotta Give (Johnny Mercer, 1955) ソロで歌っていた持ち歌ですがManuela Sistersが唄うことになりました。 |
2008 |
42 |
Georgia On My
Mind (Staut Gorrel / Hoagy Carmichael, 1930) 高校生の頃から歌っていた歌ですが改めて1人で歌ってみました。 |
2008 |
43 |
Walkin'
By The River (Robert Sour/ Una Mae Carlisle,
1940) ユナ・メイ・カーライルが自分で歌います。古臭いアレンジで昔風に。 |
2010 |
44 |
Me And My Shadow
シナトラとサミーの掛け合いを小川徹と二人でやってみました。漫才だね。 (2声) |
2004 |
45 |
Basin Street
Blues 懐かしいミルス・サウンドで神経に障らない大人のコーラス。 (3声) |
2011 |
46 |
The One I Love
Belongs To Somebody Else わびしい歌をわびしく歌っちゃ駄目だ。(3声) |
2011 |
47 |
Till Then 50年以上温めていた歌。この歳になっても難しいよ。 ダメだ!(3声) |
2011 |
48 |
Lazy River |
2012 |
「コーラスばかりでつまんねぇ」
ハーモニーのわかんない人が「ソロぐらい歌えねぇのか?」
じつは、ソロとコーラスとはまったく唄い方が変わります。
別のサイトにソロをちょっぴりですが、入れてあります。
もし、興味のある方がいらっしゃいましたら、パスワードをお教えします。
Username:wakag Password:wakag
「作り方を教えろ!」という方が現れました・・・・・作り方教室
でも、その人は作るのを諦めました。