大伴さん偲ぶ会幹事連絡ページ |
2月2日版(ホントに最終版のつもり) 開場16:30 開会17:00 閉会20:00 会費:10,000円 |
@ 案内状文案です。ご意見をどうぞお寄せください。 発起人代表は阿部氏ですが、発起人の氏名を何人か併記しておきたいと思います。 上記は現在名前の挙がっている方です。最終案ではありません。 A 出席 返信用のハガキと会場の地図を同封します。 B 出席返信宛名はどなたに致しましょうか? C 当日の会場での席次は参列者の大伴さんとの関係(カテゴリー)別にテーブルを決めておくのがよろしいと思います。宜しくご提案ください。例:マヌエラ関係 ■ ■ ■ ■ ■
(椅子は140脚あり) 狛江北口地下駐車場 https://toku-p.earth-car.com/parking-detail/305003836 今日、疋田さん(プロデューサー)と美術の引馬さん、お花の小柳さんがエプタザールを見に来て下さいました。 ○1部を偲ぶ会、2部を真理さんを励ます会に分ける。 というような事を考えて下さいました。 会場の写真 コミュニティールーム (阿部るり子さまより・1/26) 情報共有者に、大伴さんの次男、植野 穣さんが加わりました。 大伴昭の次男 植野穣(ウエノジョウ)でございます、通常大伴家ではジョウで通っております。この度は3/16の偲ぶ会の件ではご多忙にもかかわらず大変お世話になっておりまして誠にありがとうございます。 大伴家の窓口として連絡担当をいたしますので、偲ぶ会の情報を共有させていただければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。 以下私の連絡先です。 どうぞ宜しく御願い申し上げます。 (2019/1/29) 案内状の送付先名簿の到着を待っています。 これを頂かないと発送が出来ません! 下記のメール または Fax(03-3262-0775)まで 山口玲子さまから連絡を頂きました。 親族関係者への諸連絡は私がメールにて行っております。 現役の者達は、中々先の予定が確定出来ませんようで、追々返事が来ると思います。 遅くとも3月16日の一ヶ月程前当たりには参加人数を確定させて、ご連絡をさせて頂きたいと思っております。 大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い申し上げます。 (2019/1/29) マヌエラ関係者への発送は、マヌエラ中田光雄さんから発送して頂きます。 中田さん 案内状を何人分印刷すればよいかを連絡してください。 幹事メーリング・リスト(2019/1/29 2名追記) 1月31日(木)打ち合わせ会(Hオークラ) 出席者:大伴真理、植野 穣(次男)、疋田 拓、引馬幹晴、白石惠一、若山邦紘
疋田プロデューサーと美術担当の引馬さんからの舞台装飾提案を頂きました。これで行きます。 当日の第1部は「大伴昭さんを偲ぶ会」 開会宣言 鈴木希依子(司会) 参列者献花 献花台は4名ずつで 献花中に画面に大伴さんの写真などを代わる代わる映していきます。
第2部 未定 これからです。 大伴家のお孫さん(ピアノ)と歌、Violinistの方は出演者に含めます。 (2019/1/31) 上手、下手を逆にした画像が引馬さんから送られてきました(2/1) 2月2日 白石さんより電話⇒案内状の発起人リスト(修正案)に更新 (↑一番上にあり) そろそろ印刷にかかりたいと思います。ご意見は早急にご連絡ください。(若山) 幹事メーリング・リストに引馬さんを追加。疋田さんはメール無し、引馬さんが報告。 ⇒ メーリング・リスト (2/2わか) 案内状発送宛先(人数)について 2月4日現在 @ 阿部るり子さまからの名簿(13件55名+阿部家5名=60名) A マヌエラ中田光雄より(13件15名+白石家2+若山家2+久保田−3名(上記とダブり)=17名) B 大伴家数名+鈴木家+疋田+引馬+山口 とすると、全員集合しても、90名に達しません。如何ですか? ここに挙げた以外に、案内先はまだございますか? (2月4日 わか) C 真理さんからFAXが届いていました。まだ、住所までは入っていませんが、お名前だけのリストで百数十人あります。これで、人数は200名を超えてしまいます。全員が出席の返事になるとホールに入りきりませんが、如何するか考えてください。 (2月4日夜 わか) @ 真理さんからの発送は事務所から出す。百数十名の人数は調整可能とのこと。5日の現地下見でホールに入れる人数の確認を取って来ます。 A 鈴木まり子さんより「木更津で5人程参加希望者」がいます。 B 疋田さんの言で (2月5日昼 わか) C エプタザールに阿部るり子、阿部家子息、山口玲子、疋田 拓、引馬幹晴、お手伝い2名、白石惠一、若山邦紘が下見に集まった。 D ホールの設定はテーブルを初めから出しておくことに決定。実際に5列のテーブル+椅子を並べてみた。ほぼ上にある図面に近い。 106名座れる。ホールの後部の壁沿いに10数人の椅子は置くことが出来る。Total125名位。 E 2階、最前列は20名(テーブルなし)。上段はテーブル4(8名)と両脇に丸テーブル2(8名)がある。Total36名。 F 収容人数総計はMAX160名、幹事の人は2階がいいかもしれない。 G 1階、真ん中の列はVIP席(14名−16名)。 H ホール内は原則として飲食は禁止です。テーブルに大皿を置いて料理を出すことは不可。 I 2月22日あるいは25日に真理さんを含めた幹事会をHオークラカメリア(1:30)での予定です。 詳細が確定したらお知らせします。 (2月5日夕 わか) 若山先生、白石さんとお別れ致しました後、阿部るり子さん、ご子息様で以下の内容につきましてご相談を致しました。 1、お手伝い頂けます候補者のリストアップ(10名) (2月5日23:40 山口玲子) テーブル配置 (2/6朝 るり子) |
ホール詳細図面(作成 引馬)
第1部
第2部
(2/6午後 引馬) 幹事打ち合わせ会のお知らせ 2月25日(月)1:30より ホテルオークラ カメリア (2/8午後 わか) 出席:山口玲子、鈴木まり子、白石惠一、若山邦紘 欠席:中田光雄 (2/8夜 わか) 会計幹事の件 山口玲子さんが名乗り出てくれました。 偲ぶ会関連の費用のまとめを玲子さんにお願いすることにいたしました。支払いの領収書などは山口さんのところでまとめます。よろしく。 まり子さん:三笠会館の領収書は持ってきてください。 (2/12夜 わか) 参加者人数 2月17日現在 51名 2月18日現在 67名 2月19日現在 78名 2月20日現在 88名 2月21日現在 99名
|
若山邦紘 wakaozsons◆gmail.com
(2019/1/23) |
|